【私立医学部受験にはこれ!】現役医大生オススメ参考書《数学編》

Info

東邦大学 医学部の現役医大生オススメ!受験時に使っていた数学必携の参考書

東邦大学 医学部学生に聞いた!使っていた参考書英語につづいて第2回。今回は数学編です。

前回の東邦大学 医学部学生がすすめる英語参考書はこちら

数学オススメの参考書

チャート式(黄・青)(数学ⅠA・ⅡB・Ⅲ)

一周問題を解くのには、黄色で十分。一周終わったら青チャートを辞書代わりに持っておくくらいのイメージで良いでしょう。基本例題や重要例題を見せられて、なんとなく説明できるようになるくらいにしておくのがベスト! ここで知らないだの、習ってないだの言い訳を今後しないようにするために、広く浅く解法を知ることが大事です。

 

 

 

 

 

 

各大学別 過去問

数学に至ってはこれが全て。5校受けるなら、各校7年間、最低2週出来たら3週を一年間で解くつもりで!
自分は7校受けるつもりだったので、7×7×3で15を年間で解きました。

どこが第一志望とかは関係ない! どの大学もバイアスなく解くことが重要。
三周目ともなると答えを覚えていて当たり前、その答えになるための解法まで丸覚えするくらい解きつくすこと!

初めて過去問を解いたときは自分も4/100点だったが、三周もやれば答えを覚えていて90~100点取れるようになります。大事なのはその時にしっかりと答案が作れている事です。

 

Rate article