平成30年度(2018)私立医学部出願期間

Info

私立医学部31校の出願開始日〜終了日(消印・必着)について掲載しています。

近年、インターネット出願を導入する大学が急増し、パソコンに不慣れな受験生にとってはかなり大変な作業になります。インターネット出願におけるトラブル、注意点もまとめてみました。

※2018年度の私立医学部入試の出願期間全大学の公開が完了しました。
出願方法については、大学ホームページ上で公開されている内容を抜粋しています。詳しくは大学パンフレットや入試要項をご確認ください。

私立大学医学部一般 開始 終了 出願方法 備考
国際医療福祉大学 2017年12月5日(火) 2018年1月5日(金) 消印有効
順天堂大学 2017年12月11日(月) 2018年1月11日(木) この期間中に、インターネット出願の登録と入学検定料の納入を済ませ、なおかつ出願書類が本学に到着していること 必着
慶應義塾大学 2018年1月5日(金) 2018年1月22日(月) 1.「出願登録(インターネット)」および「入学検定料の支払」
期間:2018年1月5日(金) 〜 1月22日(月) ※締切日は17:00まで
2.「出願書類の郵送」
期間:2018年1月5日(金) 〜 1月22日(月) ※締切日消印有効
左記参照
昭和大学Ⅰ期 2017年12月20日(水) 2018年1月16日(火) 必着
Ⅱ期 2018年2月5日(月) 2018年2月22日(木) 必着
東京慈恵会医科大学 2018年1月5日(金) 2018年1月26日(金) 必着
自治医科大学 2018年1月4日(木) 2018年1月17日(水) ●提出先
第1次試験の試験地となる都道府県庁の入試担当課(入試担当課はこちらPDFファイル(179KB))
●提出方法
〈郵送の場合〉
書留速達郵便または簡易書留速達郵便にて提出
〈直接持参の場合〉
出願期間内の土・日曜日、祝日を除く各都道府県庁の開庁時間内に提出
なお、平成30年1月17日(水)は、17:00まで
※複数の都道府県へ出願した場合は、当該年度の受験資格を失うことになりますので、注意してください。
17時必着
東邦大学 2017年12月18日(月) 2018年1月23日(火) ●郵送
●窓口受付 2018年1月22日(月)・23日(火)09:00〜17:00 まで
必着
関西医科大学  2017年12月11日(月)  2018年1月17日(水)
日本医科大学:前期 2017年12月18日(月) 2018年1月15日(月) 消印有効
日本医科:後期 2018年1月29日(月) 2018年2月21日(水) 消印有効
東京医科大学 2017年12月18日(月) 2018年1月23日(火) 郵送 必着
藤田保健衛生大学  2017年12月4日(月)  2018年1月12日(金)  必着
産業医科大学 2018年1月4日(木) 2018年1月19日(金) 消印有効
大阪医科大学  2017年12月11日(月)  2018年1月12日(金)  郵送  消印有効
東京女子医科大学  2017年12月25日  2018年1月17日  書類はすべて郵送
※窓口への持参不可
 必着
日本大学 2018年1月5日(金) 2018年1月31日(水)
東北医科薬科大学 2017年12月14日(木) 2018年1月16日(火) 必着
岩手医科大学 2017年12月6日(水) 2018年1月5日(金) 消印有効
愛知医科大学 2017年12月11日(月) 2018年1月11日(木)
聖マリアンナ医科大学 2017年12月13日(水) 2018年1月17日(水) ●郵送
出願書類は、上記期間中に郵送されたものに限ります。
入学検定料振込取扱期間:平成29年12月1日(金)〜平成30年1月17日(水)
出願書類送付先 〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生2丁目16番1号 聖マリアンナ医科大学 教育課入試係 TEL:044−977−9552(直通)
必着
近畿大学(前期) 2017年12月15日(金) 2018年1月11日(木) ネット出願 消印有効
後期 2018年2月3日(土) 2018年2月17日(土) ネット出願 消印有効
獨協医科大学 2017年12月11日(月) 2018年1月17日(水)
久留米大学 2017年12月18日(月) 2018年1月17日(水)
東海大学 2018年1月4日(木) 2018年1月23日(火) ネット出願 書類提出期限1月24日(水)[必着]
杏林大学 2017年12月4日(月) 2018年1月12日(金) WEB出願
兵庫医科大学 2017年12月4日(月) 2018年1月15日(月)
埼玉医科大学 2017年12月4日(月) 2018年1月14日(日) WEB出願 後期:2/4まで
福岡大学 2018年1月5日(金) 2018年1月16日(火) WEB出願
北里大学 2017年12月15日(金) 2018年1月22日(月)
金沢医科大学 2017年12月4日(月) 2018年1月9日(火)
帝京大学 2018年1月4日(木) 2018年1月20日(土)
川崎医科大学 2017年12月1日(金) 2018年1月10日(水) 出願書類を取り揃えた後、本学所定の封筒を用いて書留速達郵便で送付すること。
願書送付先
〒701-0192 岡山県倉敷市松島577
川崎医科大学 教務課 入試係
TEL(086)464-1012

インターネット出願におけるトラブルや注意すべきこと

1)出願の際、ログインID(メールアドレス)、パスワード忘れや勘違い

インターネット出願に関わらず、ネットではログインができなくなってしまうケースがよくあります。パスワードを携帯番号にしたが、実は保護者の携帯番号をパスワードに設定していたなど。

2)願書写真の枚数やサイズは十分に用意しておこう

医学部で使う写真サイズは(4×3、5×4、3×3)の3種類。ネット出願では写真データ( jpg)を添付して出願完了とする大学があります。写真屋さんで撮影をした場合は必ずCD-Rデータで受け取るようにしましょう。出願する大学で必要な写真枚数も必ず確認して用意することも忘れずに。

3)パソコンで受け取れるメールアドレスを用意しよう

インターネット出願には、キャリアメール(docomo、au、Softbank)の使用はNGです。パソコンでアクセスして観れるメールアドレス、例えばGmailなどを用意することをおすすめします。

まとめ

インターネット出願完了の際や、入力した画面、パスワードは必ずメモ、写真に残すようにしましょう。
最近はスマホで写真に残すことがとても簡単ですので、ページ自体をカメラで撮りましょう。iPhoneユーザーであれば標準の「メモ」アプ利用して、ID(メールアドレス)やパスワードは記録しておくようにしましょう。

Rate article