平成30年度(2018)私立医学部センター利用入試の基礎知識

Info

私立医学部のセンター試験利用入試について

私立医学部においても、センター試験利用入試を実施している医学部も多くあります。

募集定員が少なく受験者数は年々増加しているうえ、ボーダーラインが86%〜93%と全体的に非常に高く狭き門ではありますが、
センター試験の結果で複数の大学を受験することができるので、国公立志望者の併願はもちろんのこと、私立希望者にとっても効率よく受験ができるので、ぜひ利用しましょう。

センター試験利用可能な大学をまとめた一覧表を作成しました。

「募集人数」「ボーダー」「出願期間」「センター試験科目」「1次発表日」「2次試験」「2次試験会場」「合格発表」を大学毎にまとめていますので、一目で比較できます。

大学ごとに必要な科目が違うので、センター試験の出願前にしっかり確認しておきましょう。

ボーダーラインとは?

下記表内の「ボーダー」はボーダーラインを示しています。
合格可能性50%の得点のことを「ボーダーライン」といいます。

センター試験での得点がこのボーダラインより上であれば合格の可能性が高くなり、下であれば可能性が下がっていきます。
しかし、ボーダーラインより下でも合格した受験者はおりますし、逆に上でも不合格となる受験者も出てきます。
あくまで目安と考えてください。

 

2018年度 私立医学部 センター試験利用入試概要一覧表

横にスクロールして御覧ください。

大学名 入試方式 募集人数 ボーダー 出願期間 センター試験科目 1次試験発表 2次試験 2次試験会場 合格発表
外国語 数学 理科 国語 社会
国際医療福祉大学 センター利用 15名 88% 2017/12/12 〜 2018/1/12 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語 世B、日B、地B、
倫理、政治・経済
(1科目選択)
2/3 2/6(学力試験)
2/10 or 2/11
成田キャンパス
千葉県成田市
2/16
250点 200点(各100点) 200点(各100点) 200点 100点 英語・小論文・面接
獨協医科大学 センター利用 15名 89% 2017/12/11 〜 2018/1/12 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
2/3 2/5・2/6(選択) 大学内会場
栃木県下都賀郡
2/14
200点 200点(各100点) 400点(各200点) 小論文・面接
埼玉医科大学 センター利用(前期) 約10名 87% 2017/12/4 〜 2018/1/12 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語
(近代以降の文章)
2/21 3/4 毛呂山キャンパス
埼玉県入間郡
3/7
150点 100点 200点 100点 小論文・面接
センター利用(後期) 約2名 87% 2018/2/19 〜 2018/3/2 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語
(近代以降の文章)
世A、世B、
日A、日B、地A、地B、
現社、倫理、
政治・ 経済、
倫理・政治・経済
(1科目選択)
3/7 3/16 毛呂山キャンパス
埼玉県入間郡
3/20
150点 100点 200点 100点 100点 小論文・面接
杏林大学 センター利用 25名 90% 2017/12/4 〜 2018/01/12 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
2/9・2/10
※志願者全員
三鷹キャンパス
東京都三鷹市
2/21
200点 200点(各100点) 200点(各100点) 小論文・面接
順天堂大学 センター利用 12名 92% 2017/12/11 〜 2018/01/11 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語 世B、日B、
地B、現社、
倫理、
政治・ 経済、
倫理・政治・経済
(1科目選択)
2/3 2/7(小論文)
2/8 or 2/9(面接)
本郷・御茶ノ水キャンパス
東京都文京区
2/16
250点 200点(各100点) 200点(各100点) 200点 100点 小論文・英作文・面接
センター・一般
独自併用
24名 91% 2017/12/11 〜 2018/01/11 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語 世B、日B、
地B、現社、
倫理、
政治・ 経済、
倫理・政治・経済
(1科目選択)
1次試験:1/18
英語Ⅰ・Ⅱ、R、W(200点)/
物ⅠⅡ、化ⅠⅡ、生ⅠⅡ
(2科目選択)
(100点)
2/7(小論文)
2/8 or 2/9(面接)
2/16
250点 200点(各100点) 200点(各100点) 200点 100点 発表:2/3 小論文・英作文・面接
地域枠 東京:10名
新潟:2名
千葉:4名
埼玉:5名
静岡:5名
92% 2017/12/11 〜 2018/01/11 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語 世B、日B、
地B、現社、
倫理、
政治・ 経済、
倫理・政治・経済
(1科目選択)
1次試験:1/18
英語Ⅰ・Ⅱ、R、W(200点)/
数学ⅠAⅡBⅢ(100点)/
物ⅠⅡ、化ⅠⅡ、生ⅠⅡ
(2科目選択)(100点)/
小論文
1/27(面接) 2/3
250点 200点(各100点) 200点(各100点) 200点 100点 発表:1/24 面接2回
昭和大学 B方式(地域別) 12名(各地域2名) 89% 2017/12/20 〜 2018/01/11 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語 世A、世B、
日A、日B、
地A、地B、
現代社会、
倫理、
政治・ 経済、
倫理,政治・経済
(1科目選択)
2/1 2/13 旗の台キャンパス
東京都品川区
2/21
200点 200点 200点 200点 100点 小論文・面接
帝京大学 センター利用 10名 93% 2018/1/4 〜 2018/01/12 英語または
英語・リスニング
数学Ⅰ、Ⅰ・ⅠA、
Ⅱ、Ⅱ・ⅡB
物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ 国語 2/7 2/14 板橋キャンパス
東京都板橋区
2/15
100点 2科目選択 各100点 英作文(長文読解)・小論文・面接
東京医科大学 センター利用 15名以内 89% 2017/12/18〜2018/1/12 英語または
英語・リスニング
数学Ⅰ、Ⅰ・ⅠA、
Ⅱ、Ⅱ・ⅡB
物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語 世A、世B、
日A、日B、
地A、地B、
現代社会、
倫理、
政治・ 経済、
倫理,政治・経済
(1科目選択)
2/7 2/10 新宿キャンパス
東京都新宿区
2/17
小論文・面接・適性検査
東海大学 センター利用(前期) 10名 89% 2018/1/4 〜 2018/1/12 英語または
英語・リスニング
数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
2/7 2/10・2/11 伊勢原キャンパス
神奈川県伊勢原市
2/17
250点 200点(各100点) 200点(各100点) 小論文・面接
センター利用(後期) 若干名 89% 2018/2/17 〜 2018/3/6 英語または
英語・リスニング
数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
3/10 3/13 3/16
250点 200点(各100点) 200点(各100点) 面接
静岡県地域枠 3名 89% 2018/1/4 〜 2018/1/12 英語または
英語・リスニング
数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
2/7 2/10・2/11 2/17
250点 200点(各100点) 200点(各100点) 小論文・面接
愛知医科大学 センター利用 約15名 86% 2017/12/11〜2018/1/12 英語または
英語・リスニング
数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語
(近代以降の文章)
2/8 2/15 大学内会場
愛知県長久手市
2/22
200点(W160点L40点) 200点(各100点) 200点(各100点) 100点 面接
藤田保健衛生大学 センター利用(前期) 約10名 87% 2017/12/4〜2018/1/12 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語
(古文漢文含む全範囲)
第1解答科目の全科目から1科目選択 2/7 2/13 大学内会場
愛知県豊明市
2/19
面接
センター利用(後期) 約5名 2017/12/4〜2018/2/24 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語
(古文漢文含む全範囲)
第1解答科目の全科目から1科目選択 3/10 3/15 3/17
面接
大阪医科大学 センター利用 5名 91% 2017/12/11〜2018/1/12 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語 世B、日B、
地B、現社、
倫理、
政治・ 経済、
倫理・政治・経済
(1科目選択)
2/16 2/28 大学内会場
大阪府高槻市
3/1
200点 200点(各100点) 200点(各100点) 100点 50点 小論文・面接
関西医科大学 センター利用 15名 90% 2017/12/11〜2018/1/12 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語
(近代以降の文章)
2/7 2/12 関西医科大学枚方学舎
大阪府枚方市
2/16
200点 200点(各100点) 200点(各100点) 100点 面接
近畿大学 C方式(前期) 10名 89% 2018/1/3〜2018/1/12 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
2/10 2/18 大阪狭山キャンパス
大阪府狭山市
2/24
100点 200点(各100点) 200点(各100点) 小論文・面接
C方式(中期) 3名 91% 2018/1/3〜2018/1/27 英語・リスニング 数学ⅠA
※国語と選択
物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語
(近代以降の文章)
※数学と選択
2/10 2/18 2/24
100点 100点 200点(各100点) 100点 小論文・面接
C方式(後期) 2名 2018/2/3〜2018/2/26 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語
(近代以降の文章)
3/11 3/14 3/18
100点 200点(各100点)
数学、理科、国語より2科目選択
小論文・面接
兵庫医科大学 センター利用(前期) 10名 88% 2017/12/4〜2018/1/12 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語
(近代以降の文章)
2/14 2/19 西宮キャンパス
兵庫県西宮市
2/23
200点 200点 200点(各100点) 100点 面接
センター利用(後期) 15名 2018/2/5〜2018/2/26 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語 世B、日B、
地B、現社、
倫理、
政治・ 経済、
倫理・政治・経済
(1科目選択)
3/3 3/9 3/14
200点 200点 200点(各100点) 200点 100点 面接
産業医科大学 センター利用 約85名 87% 2018/1/4 〜 2018/01/19 英語・リスニング、
独語、
仏語、
中語、
韓語
(1科目選択)
数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語 世B、日B、
地B、現社、
倫理、
政治・ 経済、
倫理・政治・経済
(1科目選択)
2次学力検査:2/12
英語・数学・理科2科目(各200点)
2/12 2次学力検査
北九州会場 北九州市
東 京 会 場 中央区銀座
小論文・面接
大学内会場
福岡県北九州市
2/16
60点 60点 60点 60点 60点 2/23 面接
福岡大学 センター利用(Ⅰ期) 10名 88% 2018/1/5 〜 2018/01/12 英語・リスニング 数学ⅠA、ⅡB 物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ
(2科目選択)
国語
(近代以降の文章)
2/7 2/14 大学内会場
福岡県福岡市
2/22
200点 200点(各100点) 200点(各100点) 100点 小論文・面接

 

「2018年度センター利用入試まとめ」ダウンロードフォーム

「2018年度センター利用入試まとめ」PDFダウンロードは終了しました。

2019年度版は、只今準備中です。

Rate article